物書き健児

物書きに大切なのは健康である。

出来るだけ安く済ませる足元の冷え対策。

12月ってこんな寒かったっけ。。

作業場の足元寒い問題。

ここ数年は2月になると足の指が紫になるほど寒いですが、今の時点でしもやけが出来はじめています。

とはいえ、ハロゲンヒーターはどれも高いわ入荷待ちだわで手に入らない。

暖房付ければいいんだけど、ドライアイが悪化するので却下。
まぁ冷え性もちには辛いところです。
そして電気代も高い高い。

ということで電気量販店でいいものを物色してきました。
案の定、石油ヒーターやセラミックヒーターは一万越え。半導体不足もあるのかやはり高め。

作業場は足元がせまいので、出来ればコンパクトなものが欲しい。

 

足元を冷えから守る電気あんか


そうなると足元マットを使うか、ということに。
でも足元マット、猫ちゃんが寝るにはよさそうだけど足元にちょこんと置くにはこれまた大きい。
しかも三千円から四千円するので、年末年始に出費はあまり出したくない私にとっては悩むところ。

で、結局買ったのは電気あんかでした。


亡くなった祖父が使っていたのは巨大なスリッパみたいな形をしたごっついあんかでしたが、非常に暖かく何十年も使えていたのでコスパもよかったです。
それを思い出して店員さんに聞いたら、「ありますよ」とのこと。


赤やピンクのカワイイ斜めチェック柄がオシャレで、しかも二千円以下で買えてしまった。買いに行って良かった。